- So Air鍼灸院 岡町
肩こりについて‼️
今回は誰しもが感じたことのある肩こりについて説明したいと思います。
肩こりの主な原因は、首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の良くない人
(猫背・前かがみ)、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などがあります。
その結果、首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
そんな肩こりは、とにかく筋肉がとても関係しています。
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。
そして、肩こりは予防がとても大切です。
・ 同じ姿勢を長く続けない
・ 蒸しタオルなどで肩を温めて筋肉の血行を良くし疲労をとる。
・ 適度な運動や体操をする。
・ 入浴し身体を温めリラックスする
など、日常生活でできる対策はいくつもあります。
しかし、日常生活での予防や対策ではどうしても緩まない筋肉はあります。
そんな時こそ鍼灸治療がオススメです。
鍼は身体の表面からでは触ることのできない深いところにある筋肉に直接アプローチができます。
その結果、今まで辛かった肩こりは非常に楽になります。
ぜひ、頑固な肩こりでお悩みの方、鍼灸治療をうけてみませんか?